セミナー詳細
令和3年3月4日「変貌する中国との向き合い方~AI,ロボット,ライブコマース,変貌し続ける中国とどう向き合うか?~」(オンラインセミナー)のご案内
内 容 |
福岡貿易会では来たる3月4日(木),福岡・大連未来委員会,福岡アジアビジネス支援委員会との共催でオンラインセミナー『変貌する中国との向き合い方~AI,ロボット,ライブコマース,変貌し続ける中国とどう向き合うか?~』を開催します。 無人自動車やAIを活用したオンライン診療など最新技術を続々と社会へ投入する中国の現状と今後の向き合い方について,また中国広州市より現地イノベーション事情やビジネス連携の可能性などの最新事情をお届けします。是非ご活用ください。 ※講師プロフィールなど詳細は添付チラシをご参照ください。 |
日 時 | 令和3年3月4日(木)14:00~15:50 |
場 所 | オンライン開催(ZOOMミーティング) |
詳 細 |
1.主催者挨拶 公益社団法人福岡貿易会会長 土屋 直知 2.講演会 講演①「変貌する中国との向き合い方~中国ニューエコノミーの社会実装~」 講師:清水 真美子 氏(経済産業省通商政策局北東アジア課総括係長) 講演②「中国最新事情とビジネス連携の可能性~中国広州市より~」 講師:奥田 聖 氏(福岡市総務企画局国際部国際交流課主査) |
定 員 | 80名(事前申込制) |
受講料 | 無料 |
主 催 |
【主催】公益社団法人福岡貿易会 【共催】福岡・大連未来委員会,福岡アジアビジネス支援委員会(福岡市,福岡商工会議所,日本貿易振興機構(ジェトロ)福岡,福岡貿易会) |
お問い合わせ |
(公社)福岡貿易会 森、松尾 TEL:092-452-0707 FAX:092-452-0700 E-mail:info@fukuoka-fta.or.jp |
備 考 |
【お申込み方法】 ・下記「お申込み」ボタンからお申込み下さい。 ・ご記入頂いたメールアドレスへ後日オンライン接続用のURLをお送り致します。 【注意事項】 ・ご視聴にあたってはご使用のPC等のセキュリティ確認をお願いします。万一ウイルス感染等の不利益が生じましても弊会では責任を負いかねますのでご了承ください。 ![]() |