セミナー詳細
令和3年1月25日「第20回福貿ビジネスラボ」(会員限定勉強会交流会)のご案内 ※オンライン開催
内 容 |
会員限定勉強会交流会の1月開催のご案内です。 企業プレゼン後は、オンラインでの交流会も予定しておりますので、皆さまのご参加をお待ちしています! ※登壇会員も随時募集しておりますので、事務局までお知らせください。 |
日 時 |
令和3年1月25日(月) 勉強会 18:00~19:10 交流会 19:20~19:50 |
場 所 |
オンライン(Zoomミーティング) ※記載頂いたメールアドレスあてに、前日までにミーティングID及びパスワードをお送りいたします。 |
詳 細 |
1) 18:00~18:30 『多国籍メンバーによる多様な発想を活かす!創設5年『海外事業部』奮闘記』 マリンハイドロテック株式会社 海外事業部 部長 浅賀 和弘 氏 2) 18:40~19:10 『3D技術がもたらす未来 ~今注目されるバーチャルな世界~ 』 株式会社スタジオ・デジタルプラス 代表取締役 大橋 ユキコ 氏 3) 19:20~19:50 『オンライン交流会』 ※参加自由 (お飲物、おつまみは各自ご準備の上、参加をお願いします。) |
講 師 |
マリンハイドロテック株式会社 海外事業部 部長 浅賀 和弘 氏 日本の漁業・海運業に従事し、今年創業50 周年を迎えるマリンハイドロテック(株) 船舶用油圧機械の設計・製造・メンテナンスを手掛ける総合サプライヤーとして、近年では海外での営業活動を広めてきた福岡の老舗企業であるが、業界のグローバル化に伴い国際ビジネスに特化した新部門として『海外事業部』を2016 年に設立。今回は、これまでの海外進出の経緯と今後の課題と展望についてお話頂きます。 株式会社スタジオ・デジタルプラス 代表取締役 大橋 ユキコ 氏 「3Dで建築とひとをつなげる」をコンセプトに、3DCG等デジタルツールを使ったコンテンツを企画・制作。3Dプリンターのワークショップも活動中。昨今のVRやARといった3D技術は、建築に関わらず観光・教育・物販・広報など様々な分野で注目されており、今回はそういった業界最前線の事例などを交え、3D体験によって未来のものづくりや価値がどう変わっていくのか、というポイントでお話頂きます。 |
受講料 | 無料 |
主 催 | (公社)福岡貿易会 |
お問い合わせ |
(公社)福岡貿易会事務局 TEL:092-452-0707 Email:info@fukuoka-fta.or.jp |
備 考 |
お申込みはお申込用紙をFAXかEmail、もしくは下記フォームからお願いします。 ![]() |