セミナー詳細
令和3年1月27日オンラインライブ貿易実務講座「三国間貿易の実務と応用」のご案内
内 容 |
貿易実務の基礎力がある方を対象に、三国間貿易、仲介貿易における取引上の留意点について学ぶ講座です。またEPA等の三国間取引について事例をあげながら、その活用方法について解説いただきます。 どうぞ奮ってご参加ください。 |
日 時 | 令和3年1月27日(水) 9:30-16:30 ※12:30-13:30 昼休み |
場 所 | オンラインセミナー(ZOOMミーティング) |
詳 細 |
1 「三国間貿易」とは何か 2 仲介貿易三国間取引を行う理由 3 仲介貿易の業務に関するポイント 4 実践 三国間・仲介貿易 5 仲介貿易を除く三国間取引代理 6 (参考) 安全保障貿易と外為法等 7 EPA/TPP等の三国間取引への利用 |
講 師 |
中矢一虎法務事務所(司法書士・行政書士) 国際法務株式会社 代表取締役 中矢 一虎 氏 |
定 員 | 30名(事前申込制、福岡貿易会会員優先) |
受講料 |
福岡貿易会会員:4,000円 一般:8,000円 |
主 催 | 公益社団法人福岡貿易会 |
お問い合わせ |
(公社)福岡貿易会 柴田 TEL:092-452-0707 FAX:092-452-0700 E-mail:info@fukuoka-fta.or.jp |
備 考 |
【受講方法】 オンライン会議システム「ZOOM」を使って実施します。 視聴環境、利用方法につきましては必ず事前にZOOM公式ウェブサイトhttp://zoom.us./にてご確認ください。 ・インターネットに接続できるPC(マイク・Webカメラ付)および ヘッドセットを受講者1名につき1台ご準備ください。 ・事前に各自(各企業)でウイルス対策(最新の状態)の確認とZOOMアプリ最新版のダウンロード / アップデートをお願いします。 ・PC環境等が視聴環境を満たしていない場合、正常に視聴できないことがあります。ウイルス感染等問題が生じましても、弊会および 講演者は一切責任を負いかねますのでご了承ください。 【お申込み】 下記PDFをダウンロードし、必要事項をご記入の上、令和3年1月21日(木)までにFAXまたはE-mailLにてお申込みください。 受講料のお振込先を明記した受付確認書をお送りします。 ![]() |